光殺菌治療
- HOME
- 光殺菌治療
光殺菌治療(PDT)
お薬(抗生物質)を使わず痛みもない、体に優しい光殺菌治療
光殺菌治療(PDT)とは?
光殺菌治療(PDT photo dynamic therapy)は感染部分に光感受性物質を注入し、光を照射することで殺菌する安全な治療法です。
当院で使用している光殺菌装置
当院は光殺菌治療で世界をリードするCMS dental社の FotoSan 630を使用しています。
※FotoSan630は日本ではまだ承認されていない医療機器です。当院ではその安全性と効果を確認の上、 歯科医師の裁量のもと治療に取り入れています。
医科では早期癌の治療法として
医科では1990年ごろから同じように光やレーザーによって、肺、食道、胃、子宮頸部などの早期癌を治療する、光線力学療法という治療法があります。
歯科では殺菌治療法として
歯科では数年前から欧米を中心に、抗生物質を使わない体に優しい安全な治療法として急速に普及しています。交感受性ジェルを細菌に浸透させて光が殺菌する画期的な治療法です。
歯周病の現状
25歳以上の約80%の人が歯周病と言われています。歯周病は歯ぐきや骨に大きなダメージを与えるため、進行すると歯が抜け落ちてしまいます。
人の口の中には約500種類以上の細菌が生息しています。その中の数種類の菌が歯周病を引き起こし炎症が起こり始めます。従来、歯周病菌に対する処置法は抗生物質の投与が一般的でした。しかし、抗生物質は細菌に対し非常に有効ですが、長期使用により耐性菌が産出され、あまり効かなくなってしまうのです。
光殺菌治療の特徴
痛みはありません。
お薬(抗生物質)を使わないため耐性菌が発生しません。
あらゆる殺菌に効果を示します。
副作用はなく、繰り返して治療に利用できます。
光殺菌治療の原理
バイオジェルと呼ばれる染色液で歯周病菌を染めます。
このバイオジェルは光感受性物質と言い、光を吸収すると化学変化が起こり活性酸素を大量に発生させる事ができます。この生命に安全な活性酸素(一重項酸素)は殺菌を殺す特徴があります。
治療の流れ
感染源の除去
通常の治療を行います。根の中の掃除や、根の表面の歯石など感染源を除去します。
光感受性ジェルの注入
光感受性ジェルを、根の中、歯周ポケット、粘膜上に注入します。
光殺菌
10〜30秒光を照射することで、光殺菌します。
洗浄
光感受性ジェルや死滅した細菌を洗い流します。
-
1感染源の除去
通常の治療を行います。根の中の掃除や、根の表面の歯石など感染源を除去します。
-
2光感受性ジェルの注入
光感受性ジェルを、根の中、歯周ポケット、粘膜上に注入します。
-
3光殺菌
10〜30秒光を照射することで、光殺菌します。
-
4洗浄
光感受性ジェルや死滅した細菌を洗い流します。
どのように効くのか?
- 光感受性ジェルが細菌の細胞壁や膜に取り込まれる。
- 特定の波長の光が照射されると、光感受性ジェルがエネルギーを受け取り「活性酸素」を発生する。
- 「活性酸素」が細菌の細胞壁や膜だけを破壊し、殺菌する。
殺菌効果の実験
殺菌効果は目に見えません。
そこで簡単な実験を行いました。唾液を薄め、滅菌棒で繁殖培地に擦り付け培養すると、たくさんの細菌の群れ(コロニー)が発生しました。(左側) 一方、同じ唾液に光感受性ジェルを注入し、光細菌した後に培養すると、細菌群はほとんど見られませんでした。(右側)
どのような場合に利用をするのか?
とどめの一撃
通常の治療の上に光殺菌治療を行うと、「とどめの一撃」としての殺菌効果が期待されます。これまでの治療方法では除去し切れない細菌を死滅させ、個人差はありますが治療期間の短縮、感染の再発防止に大きく貢献します。 加えて、光殺菌治療は予防にも有効的です。 メンテナンスの際に光殺菌治療が効果を示します。
インプラントメンテナンスに有効です
自分の歯と同じようにインプラントにも歯周病菌は発生してしまいます。せっかく埋めたインプラントもメンテナンスを怠ると周りの骨が溶けてしまい抜けてしまうことがあります。一生使い続けるため定期的にPDT治療によるクリーニングをしましょう。
矯正中の歯周病治療に
矯正治療でワイヤーを装着中は、ブラッシングが行き届きにくくなり歯肉炎等の症状が出ることがあります。定期的なPDT治療で衛生的な口腔内環境を保ちましょう。 ほとんどの場合、1回〜3回の処置で改善します。 改善後も予防のために6か月おきの受診をお奨めします。