クラウン
- HOME
- クラウン
クラウン治療について
クラウン又は「被せ物」は、 詰め物や歯に薄いセラミックを貼り付けるベニアで治療するにはダメージが大き過ぎる歯の解決策です。クラウンによって自然の歯の強さと美しさを取り戻すことができる治療法です。
ジルコニアクラウン
美しさ: ★★★★★
耐久性: ★★★★★
適合性: ★★★★★
美しさ: ★★★★★
耐久性: ★★★★★
適合性: ★★★★★
メリット
人工ダイヤモンドとしても用いられる酸化ジルコニウムを用いたクラウンです。人工関節などにも使用されており、高い耐久性、生体親和性があります。金属やセラミックよりも硬いため、歯を削る量を少なくすることができます。
審美性も優れています。
デメリット
白さと透明度はセラミックと比べると少し劣ります。
料金(すべて税込)
ベーシックタイプ | 99,000円 |
---|---|
スタンダードタイプ | 121,000円 |
ハイグレードタイプ | 165,000円 |
※料金は目安です。
メタルボンドクラウン
美しさ: ★★★★
耐久性: ★★★★
適合性: ★★★★
美しさ: ★★★★
耐久性: ★★★★
適合性: ★★★★
メリット
プラチナ合金等の土台にセラミックを焼き付けます。セラミックなので透明感があり、身体に優しく安全です。
自分の歯とほぼ同じ色に仕上げる事ができます。汚れがつきにくく、変色もありません。
デメリット
内部にメタル(金属)を使っているので、歯ぐきとの境目がわずかに黒っぽく見える事があります。
料金(すべて税込)
スタンダードタイプ | 99,000円 |
---|---|
ハイグレードタイプ | 121,000円 |
オールセラミックス
美しさ: ★★★★★
耐久性: ★★★★
適合性: ★★★★★
美しさ: ★★★★★
耐久性: ★★★
適合性: ★★★
メリット
高強度ガラスセラミック(陶材)のみで作られるクラウンです。金属を使わないためアレルギーの心配がありません。歯を削る量を少なくする事ができます。
自分の歯とほぼ同じ色に仕上げる事ができます。
汚れがつきにくく、変色もありません。
デメリット
自費診療のため、保険適用外。
料金(すべて税込)
スタンダードタイプ | 88,000円 |
---|---|
ハイグレードタイプ | 165,000円 |
ゴールドクラウン
美しさ: ★★
耐久性: ★★★★★
適合性: ★★★★★
メリット
金とプラチナの合金(白金加金)で作られたクラウンです。
硬さも本来の歯に近く、噛み合わせの強い歯でも歯に馴染みます。奥歯として使用すれば長期的な安定が期待できます。
金属として長期安定性があり、腐食しません。
デメリット
金属アレルギーの方は御相談ください。
料金(すべて税込)
奥歯のみ | 88,000円 |
---|
前装クラウン
美しさ: ★★
耐久性: ★★
適合性: ★★
美しさ: ★★
耐久性: ★
適合性: ★★
メリット
銀歯の表面にプラスチックを貼り付けたクラウンです。
見える部分のみ白くする事ができます。(噛む面、内側の面は金属です)
デメリット
歯を削る量が多くなります。経年的に摩耗、変色します。プラスチックなので汚れがつきやすくなります。
料金(すべて税込)
前歯:保険適応 | ( 3割負担の場合8,800円~9,900円程度 ) |
---|---|
奥歯 | 38,500円 (+コア11,000円) |
料金は目安です
美容外科や審美治療の診療に健康保険は使えません。これらは、病気やケガの手術とは違い、生命や健康に関わるというものではないからです。
(ただし前歯の前装クラウンについては保険が適応されます。)
注意点
料金は目安です
- 金額は1本あたりの治療費です。
- 仮歯の作製(必要な場合のみ)、型取りなどには別途治療費がかかります。
- スタンダードタイプは2年保証、ハイグレードタイプは3年保証です。
-
CAD/CAMクラウン(保険適応)
このクラウンに関しては細かい保険適応条件があります。詳細は当院スタッフにお尋ね下さい。
カウンセリングは無料です
カウンセリング料については、無料です。
カードや分割払いも可能
手術費用は、現金一括の他、クレジット・カードやローンによる支払いも可能です。
利用可能なカード
VISA・MASTER・AMEX・JCB・DC・UC・ダイナース・楽天・三菱UFJ・NICOS・デビッドカード 等が利用できます。カードの契約形態や機能により2回払いやボーナス一括払い、リボルビングも可能です。
利用可能な信販会社
スマイルライン®︎、ジャックス®︎等のローンが利用できます。クレジット・カードを持っていない方、限度額を超えてしまう方でも、信販会社の審査が通れば分割払いが可能になります。
ただし金額や回数により信販会社に所定の手数料を支払うことになります。